白菜花が全然咲きません。昨晩60ぐらい植えて検証したら20%は超えましたが、一昨日5本咲かせた時は白菜花0本でガックリしました。
※多分白ヒガンバナを越えてます
そもそも菜花で白ってどうなのよ(青だっておかしい)と思うので「実際の色分布に基づく」と言ってしまえばそれまでですが。
大多数の人はキノコ報酬とウイークリーチャレンジでストックを作るしかStage4-2を超えるのはムリだと思いますし、ともかく黄色率が高くてコミュニティデイはマップが真っ黄色になると思います(すでに地元は真っ黄色)。
※あるいはコミュニティデイ時にノーマル白花びらで強引に咲かせるぐらいしか解決策が思い浮かばない
9 Likes
半数以上菜の花植えても、ガーベラも咲く仕様みたいです。
経験的に160本以上特定の季節の花を植えれば、残りをふつうの花を植えてもふつうの花ではなく季節の花が咲くと思います(季節の花を植えた本数が159本でふつうの花が咲いた事はあります)。菜の花も同様。
それよりも、最近花植え終わって画面上では30本植えたと表示されても、ビッグフラワーには35本前後花植えが反映されている事が多いです。そのため微妙なレシピで狙った色を咲かせる場合には、花植え後マメにビッグフラワーの残り本数を確認する必要があります。
白い菜の花の変異率は私は咲かせてないので分りませんが、私のプレーエリアでは結構咲いていて1日に3~4本は見かけます。エキスもいただけて、キノコの報酬も含めて既にエキスは200以上はありますのでステージ4は余裕でクリアです(笑)
2 Likes
rabaa
4
どんなビッグフラワー咲くかは、①花の品種が決まる→②花の色が決まる、という2つのステップを経て決定する仕様のようです
そして花の品種を決める際に、菜の花を確定させるためには150本〜160本ほど敷き詰めただけでは足りず、ランダム抽選に移行する=ガーベラも咲く(今月の開花予報の花の全てが咲く可能性がある)、という流れなのでしょう
安心して菜の花を確定させるには、180本以上は敷き詰めたい印象ですね
ともあれ、その後の色を確定させるステップで菜の花は黄色が咲く確率がやたら高いので、白い菜の花を安定して確保するのは困難、、、
解決策としては、150本使用しポストカードをゲットする開花が良いかもしれませんね
これは使用した花びらの色がビッグフラワーに反映されるという機能を持っています
白い菜の花を150本使用し開花させる=白い菜の花が確定で咲く、ということになります
Aさんが白い菜の花を咲かせる→複数人で回収する→Bさんが白い菜の花を咲かせる→複数人で回収する→Cさんが、、、と繰り返すと白い菜の花を無限に増殖できます
複数人でのプレイングが難しいようでしたら、白いガーベラ150本を使用しての開花もオススメです
白色が咲くのは確定、品種については今月の開花予報の中からランダムで選ばれるので、1/7の確率で白い菜の花がゲットできます
長文のお目汚し失礼しました
1 Like
植えだして「???」とならず「〇〇が咲きそう」ならば先に誰かが植えているので色づきもあり得ますが、そうでない状態で植えています。
※誰かが微妙に植えている場合は植えだして即つぼみになるのでこれでも判別可能です
あえて書かなかったのですが、大多数は黄菜花になります。
1 Like
rabaa
6
白い菜の花で埋め尽くしたにも関わらず、白い菜の花がほとんど咲かなくて困っている、という状況なのですよね?
花植えしてビッグフラワーを咲かせる場合、たとえ300本を白い菜の花で埋め尽くした場合であっても、品種「菜の花」は確定しますが、色「白」が確定できないのは仕様です
花植えでの開花では、白色は必ず抽選による当選を経て選ばれる必要があります
また抽選による各色の当選率は季節の花ごとに設定されているようで、菜の花の場合ですと黄色70%、白色20%、青色10%くらいの印象ですね
ですので、白い菜の花の花植えでビッグフラワーを開花させたとしても、ほとんどが黄色になるのは仕方がないのです
まぁ過去のハイビスカスでは白色が10%ほどの当選率だった印象ですので、それに比べればまだマシかなぁとも感じております
1 Like
白ハイビスカスより高いかなぁ? 他の色が一定以上あると色が確定し、白だけでも80%色変異するって普通の人には困難だと思いますよ。
基本的に、レアになりがちな白花中心で植えるようにして地域貢献(笑)しているのですが、ここまで低いとなかなか厳しいです。
まあ、白ハイビスカスの時はStageお題がなかったハズで、ノンビリキノコ報酬で増やすことができましたけど。
1 Like
rabaa
8
本日も白い菜の花で30本ほど開花させてきましたが7本は白い菜の花が咲きましたので、上記した抽選率よりは白が咲きやすいかもしれないです
ただ市街地ですと他の色も混じりやすく、花植えでの開花で白色が期待できないとなると、あとは150本使用してポストカードゲットでの開花に頼るのも方法の1つですね
白ガーベラ150本を使用すれば、今月の開花予報を見る限り1/7の確率で白い菜の花が咲きます
白いガーベラに余裕があるのでしたらこの方法を使うのもアリかもです
あと過去のハイビスカスの際は、白いハイビスカスを使用するお題がしっかりと入っておりました😅
ありゃ、白ハイビスカスのお題ありましたか。それは失礼&2000本だからちょっと厳しいなぁ(ケチケチでも花びら60枚必要)。
※最悪だったのは白ヒガンバナだと思いだした
1 Like
私も今までの経験から、少し余裕を持って植えていたつもりです。
0本の状態から、残り170本の状態から菜の花を植えました。最後残り1本でうっかり別の種類の花を植えてしまい、結果ガーベラ。最低169本は、菜の花植えたのですが??
手持ち花びら20位?の状態での、この結果だったので、かなりショックでした😓
また、個人的な意見ですが、色も赤色が強い傾向だと思ってます。以前、青色の花を咲かせようとして、半数以上植えても赤色が咲いたので、以後咲かせたい色を200本近く植えるようにしてます。
1 Like
今夜は割と咲いた感じがします。ただ、以前は23時間サイクルで植えていたこともありますが、今は24時間サイクルで植えているのでその影響かもしれません。
まあ、思ったよりもブーイングもなかったので杞憂だったのかもしれませんが、白主体で植えて、さらに過半数を超える変異率に打ち勝つのは大変です。
1 Like