※同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?ぜひご意見をお聞かせください。
このたびの経験を通じて、『ピクミン』のカスタマーサポートおよび技術サポート体制に対して強い失望を感じたため、ここに共有させていただきます。
台湾時間5月24日早朝、私はギフト回収に出したピンクピクミンが消失していることに気づき、サポートへ連絡しました。しかし、返答は「ギフトを回収した記録が見当たらない」とのことで、ピクミンがどこに消えたのかについて何の説明も得られませんでした。
次に、該当のピクミンをギフト回収に出した時間の確認を依頼しましたが、「そもそもピンクピクミンを出した記録がない」という回答で、技術側のログにはその存在すら記録されていないとのことでした。
その後、5月17日に入手したピンクピクミンの数を確認したところ、「1匹のみ」という返答。しかし私が自分のアカウント内のピクミン一覧のスクリーンショットを提出すると、そこには5月17日付のピンクピクミンが2匹存在しており、その証拠を見て初めて「もう1匹見落としていた」との訂正がありました。
これらのやり取りを通じて、サポート担当者の問題の理解力や調査能力の不足、技術チームによるデータ管理の不備が明らかになりました。こうしたバックエンド体制では、プレイヤーとしてゲームを安心して楽しむことができず、信頼感が大きく損なわれました。
運営チームには、こうした問題を真摯に受け止め、カスタマーサポートおよび技術体制の専門性向上に努めていただきたいと強く願っております。
どうか、今後同様の不具合で他のプレイヤーが不快な思いをしないよう、対応体制の改善をお願いいたします。
4 Likes
このたびの経験を通じて、『ピクミン』のカスタマーサポートおよび技術サポート体制に対して強い失望を感じたため、ここに共有させていただきます。
ピクミンブルームを「ピクミン」と記載してしまうあたり、サポートに対する連絡方法にも問題があるのでは?
と感じてしまいました。(羽ピクミンをピンクピクミンと呼んでしまうのも同様です)
この内容を読んだ感想は、サポート側と連絡している側との齟齬があって、調べる方も正しく調査できていないようにも見えます。
ピクミンはコンシューマゲーム機で発売されたゲーム、ピクミンブルームは任天堂とは遠いところが権利を借りて運営しているスマホアプリのことです。
運営に問題があるのは私も同感ではあります(何故かは記載しません)が、こういった場所に記載するにあたり、内容を正確に伝えるために、正式名称を使用しないと確認する側もその内容を翻訳する必要があり、時間を余計にとられてしまいます。
ピクミン、ピンクピクミン以外にも齟齬が発生しているのではないのかとも見られました。
ご指摘いただきありがとうございます。確かに、「ピクミン」と「ピクミンブルーム」の使い分けや、「羽ピクミン」の正式名称について十分に注意を払っておらず、ご迷惑をおかけしたかもしれません。見た目の色で「ピンクピクミン」と呼んでしまったこともあり、今後は誤解を招かないよう、公式の名称を使うように気をつけたいと思います。
ただし、名称の使い方に不正確な部分があったとはいえ、私が提出したスクリーンショットには明確なピクミンの個体情報が記載されており、それを元にサポートが誤った確認結果を出したことは、やはりデータ処理や確認体制の問題だと感じています。
ご指摘の通り、齟齬の原因には私の伝え方の不備もあるかもしれませんが、それでもなお運営側には、こうした対応プロセスの精度や品質の向上を期待したいと思っています。
3 Likes
さらに進展があったため、ここに追記させていただきます。
サポートがアカウント内に羽ピクミンが3匹いることを確認したとの連絡を受け、私はついに問題が解明されるのではと期待しました。そのため、サポートに対し「見落としていた羽ピクミンの取得記録を詳しく調査してほしい」こと、そして「過去5日間に入手したすべての羽ピクミンの記録を確認して、ピクミンが消失した原因を特定してほしい」と依頼しました。
しかしその後、サポートは突如として**「先に述べた見落としの件は誤りで、実際に存在するのは5月17日と18日に入手した2匹だけである」**と回答を変更しました。
それにも関わらず、現在の私のアカウントには、5月17日入手と表示された羽ピクミンが2匹存在しています。
このように、説明や記録に一貫性がなく、対応が二転三転しており、問題の本質は未だ解決されていません。まるで堂々巡りのような対応が続いており、非常に困惑しています。
さらに残念なお知らせとして、今回の件について最後の返答がありましたので、共有いたします。
サポートチームは当初、「5月17日に取得した羽ピクミンは1匹のみ」と明言していましたが、その後になって「実際には2匹存在していた」と発言を訂正しました。
つまり、最初の調査結果には誤りがあったことになります。
しかし、最も問題なのはこの時点でサポートが「これ以上の対応は行わない」として、これ以上の質問や調査には応じないと通告してきたことです。
データの不整合が明らかになったにもかかわらず、調査も改善も打ち切るという対応には、非常に大きな不信感を抱いています。プレイヤーとして、正確なデータ管理と誠実なサポート体制を望むのは当然のことだと思います。
そして何よりも、本来存在していたはずの2匹の羽ピクミンが消失しているという根本的な問題は、今もなお解決されていません。
4 Likes