【要望】子供アカウントのキノコ救援について

現状、子供アカウントは
いかなるキノコ救援も出すことが出来ず(メガホンは使えるが相手に表示されない)、
受けることも出来なくなっています(子供アカウントを相手に選択してメガホンは使えるが、子供アカウント側に表示されない)

このため、遠方に住む祖母からキノコの救援要請があった際、娘だけそれに加わることが出来ず、泣いてしまうような事態が多々発生しています。

犯罪抑止のために、子供アカウントのコミュニケーション機能を制限する必要性は理解出来るのですが、家族間はコミュニケーションがとれるべきではないかと思います。
せめてニンテンドーIDでファミリーアカウントとして紐付けされているアカウント間ではキノコの救援を可能にしていただけないでしょうか。

6 Likes

これってお子様にキノコの要請が来ていることを娘さんにには伝えない悟られない、というだけでも疎外感は感じなくなるのでは?
現状できる範囲で楽しむやり方をご一緒に見つけたり考えたりする程度にゲームを楽しまれればいいのじゃないのかな?と感じました
子供アカウントの制限がどのような仕組みになっているかはよくわかっていない上でですが、制限を緩和することによる抜け道のようなものも物も出来てきてしまうのではないのかと思いました
家族間のコミュニケーションはゲーム以外の場所でたくさん取っていただければ良いのでは?と思うのですけど……

5 Likes

少なくともキノコのメガホンを受ける側に関しては、フレンドとチャットなどの機能もなく子どもの居住地域を特定されるものでもないので、制限は過剰かと思いました。この制限に明確な意味があるならその理由が知りたいなと気になりました。運営の人にも要望が届くようにサポート問い合わせされるのが良いかと思います。

7 Likes

気持ちわかります
ファミリーアカウント紐付け良いですね

お子様には、心を痛めている近しい人がいること、仕組みと今できること、落ち着いて問題に向き合うことを知る機会になると思います
良い方向に進むことを願っています

2 Likes

コメントありがとうございます。

サポートサイト側で投げることが可能だったのだすね。(お恥ずかしながらこちらしか要望先として気づけず、、)

そちらにもフィードバックを投げてみました。

1 Like