期間限定の新しいお題は、ひと月1つにしてほしい

期間限定のお題は今月、「音楽祭」「パズル:2023年夏の思い出」「パズル:2022年夏の思い出」の3つです。

古参としては、2022年〜ばかりが大量に出て、2023年〜が手に入らない現状に苛立ちを覚えています。
(個人的に、2023年〜をコンプリートするため、明日以降に2,400円近くを注ぎ込まないといけない…)

期間限定の古いお題は、必要な人もいると思うのでよいと思います。ただ、期間限定の新しいお題は、ひと月に2つではなく、1つにしてほしいです。
(もっといえば、パズルなど、やっつけ感しかないピクミンはいらないです)

課金のことばかり考えるようになって、楽しくなくなってきました。

よろしくお願いいたします。

21 Likes

めちゃくちゃわかります。
今回プレゼントボックスのみからの入手で苗自体集まりませんでした。
まず、レアとノーマルの二択。そして、レアを引いても苗なし、ありの二択。
そこまで絞る必要はあったのでしょうか?

集める系のもので入手出来る苗の種類は1種類で良いです。

課金させたいならもっと気持ちよく課金出来るシステムを導入してください。
(例1.課金者限定デコピクミン。図鑑を購入して入手。 例2.幽霊と氷ピクミン実装(有料デコ))など

11 Likes

以前ありましたがウィークリーチャレンジの報酬でも苗が出ればいいのにと思っています。
入手手段が複数あって、頑張ったらなんとか揃えられそうと思えたらもっと楽しく遊べるのですが…

12 Likes

23年パズル苗が出る確率が低くてコンプしていません。あと1色です(まだ苗を育て中)。
下旬になって楽譜500とか、イラッとします。

でも今月22年パズルが復刻したように、いつか23年パズル苗が復刻するかもしれないと思うと、苗を購入してまでコンプする必要もないのかな?と思います。
その時(多分数年後?)にはお題が複数ある事に感謝する日が来るのかも…と思ったり😏

7 Likes

おっしゃるとおりです。
課金自体は任意なので、少なくとも、もう少し心地よく課金したいです。

3 Likes

そうですね、焦る必要はないかもですね。
人によって、出現率を変えてくれればよいのにとは思います。

2 Likes

そうなのですよね。
頑張った成果をわかりやすくしてほしいです。

6 Likes

「2023年夏の思い出」が新規と知らなかった人です(苦笑)。

不思議系には入らないようにしていたので、一昨日出て愕然しました……新規+復刻なら復刻を無視すればいいのですが、新規+新規+復刻は勘弁して欲しいですね。

3 Likes

自分は新規よりも復刻の苗の方が入手しやすい状況にとても苛々します。

来月もサンゴデコが復刻するようですが、新規の苗が入手しづらい(苦労してお題をクリアしたのにルーレットで外れが続いたり、そもそもルーレットで手に入るアイテムの中に最初から苗が無くてガッカリする…)みたいなことが続く一方で、要らない復刻の苗ばかり増えていくと、何のために初回のサンゴイベントの時に頑張ってルーレットのお題をクリアしてコンプしたのか?ってバカバカしくなるし、新規ユーザーに配慮しすぎじゃないか?って不満が残ります。

既に復刻をコンプしてるなら新規イベントにより集中しやすくなるような配慮が欲しいです。

18 Likes

この状態が続くと、しんどいですよねえ…

3 Likes

その通りですよね!
サンゴ、私はコンプリートしているので、出てきてほしくないです…

復刻の苗、コンプリートしている人には出てこない仕様にしてほしいです。
コンプリートしていて、さらにほしい人が課金すればよいのでは、とも思います。

5 Likes

イベント苗消費のポンガシグサみたいなものがあれば、コンプしたイベント来ても頑張れるんですけどね…

2 Likes

新しい流れはあるとよいですね!

1 Like