デコ判定緩和

山デコ、タコスデコ、雪デコの判定を緩和してください。

山デコは森判定ばかりで出にくいし、山に登ったら圏外など難易度高すぎます。

メキシコ料理屋はあるのに(数は少ない)判定されいの辛いです。どこに行けばいいか分かりません。

雪デコは地域によっては入手不可能です。
冬の雨は雪判定で良いのでは?

16 Likes

タコスデコは実装直後なのでノウハウが溜まってないでしょう。
※うちから最寄りのメキシコ料理店では出ませんでした。でもOSMのデータを元に見つけてます

山は……森林限界より高い富士山は電波も届きやすいのでいいかも。ただし山デコ実装してから山頂まで行ってないのでどう出るか知りませんし、富士山では「富士山デコ」が出ません。
※富士山なら須走口五合目ソバの小富士がオススメ

天気デコは現実の天気とは必ずしも一致しないのがガンですから、イベントで出す手もあるんじゃないかと思ってます。
※「ホワイトクリスマスイベント」とか

単純に緩和ではなく、誰もが喜ぶアイディアのほうが採用されやすいんじゃないかなぁとか「今まで苦労して取った」人の事も考えるべきという気もします。

6 Likes

それはそうですが、雪デコに至っては実装開始から1年経ってますし、(しかも年中取れるわけではない)取れない地域の人のことも考える時期だと思います。
山デコも、せっかく旅行で山の近くに行ってGoogleでは山判定でも、森扱いなことが多いです。
緩和したら、山に行かなくても入手出来るとか無茶苦茶な仕様になるわけではないので構わないと思います。

タコスデコはそもそも数が少ない。
せめてGoogleて検索して出てくる場所ぐらいは出るようにするべきだと思います。

8 Likes

すでにniantic labはgoogleとは別会社なのでGoogle mapsでメキシコ料理店となっていてもそのデータは使えないと思っていいのでしょうね。
※OpenStreetMapがベースです

私も住んでいる場所で雪デコ出なかったのですが、近くで出たというので行きました。
近くで出ないに関して言えばおみくじデコは日本限定ですし、ちょっと日本旅行してもコンプできません。

CEOのジョン・ハンケ氏はGooglemapの元責任者ですし、日本法人の社長も日本のGooglemapチームに在籍していたはず。

あなたの言いたいことは理解できますが、出にくいという理由だけで改変してもらえるとは思えません。
※雪デコは事前情報もらっているクリエイターも当初空振りでした

なるほど、Googleと離れてたんですね。
情報ありがとうございます。

出にくいというだけでは解放してもらえないでしょうね。それは知ってますがわずかな希望を…

2 Likes

雪デコも山デコもコンプしているので個人的にはどうでも良いですが、山デコは探知機で狙うのは事実上困難ってのはキツイですね。以前のカレーデコのように自然発生で出やすくなる配慮は欲しいところです。

タコスはまだ現地に赴いて調べていませんが、OSMタグ(cuisine=mexican)では兵庫県全体で1件、大阪府全体で7件しかヒットしません。これはキツイですね。
Google Mapsでも市内には1軒もなく。食べログでは1軒見つかりましたが厳密にはアメリカ料理店でした。また判定があったとしても近くにドラッグストア、イタリアレストラン、モスバーガーがあるので探知機での入手は難しそうです。これでは7か所の異なる場所での入手は諦めざるを得ないかも知れません。

1 Like

そうなんです。
雪デコも山デコも出やすくなる配慮がほしいです!
切実に!

タコスも流石に厳しすぎるのでもう少し緩和してほしいてす

雪デコはゲーム内天候が雪になりさえすれば、ほぼ確実に入手できますので緩和の必要性は感じていません。ただゲーム内天候をもうちょっと何とかするべきだとは思うのですが、これはこれで難しいでしょうね。ただ今年は寒いらしいので都心でもチャンスはあると思っています。

最近のピクミンブルームはOSMタグ以外の情報も使われていますし、タコスはメキシコ料理店以外でも判定がある場所の報告がXであがっているので、地道に探すしかないって感じですかね。あるいは、いっそメキシコに行ってしまうか・・・

OSMタグ(cuisine=tacos)でも出そうな感じです(探知機打ってませんが、Google mapsでメキシコ料理店でヒットしない場所近辺でタコスデコ出そうなところまでは確認しています)。

ただし、このタグを日本で使っているのは数えるほどですが、メキシコ近辺では1000軒ぐらいヒットします。

2 Likes

昨日、友人との宴会で、大阪難波まで移動しましたが、片道30km程度移動してメキシコ料理店の判定は2回しか出ませんでした。1か所はOSMタグがあった場所の周辺でもう1か所はOSMタグ無しの場所でした。ただいずれも繁華街なので探知機での入手は難しそうですが。
OSMタグが無い場所でも可能性はある事が分ったので、食べログなどの情報も加味して来週以降街歩きするつもりです。

1 Like

東京でもOSMタグは単なるファーストフードなところ[Node: 8153593417 | OpenStreetMap]で、タコスデコが出たというXポスト[x.com]がありました。

無料で利用可能なソースが何かすごく興味深いです。

今日は文句なしに雪の判定かと思ったが強風判定。
滅多に雪の降らないこの地域で積雪!
強風プラス雪、という感じにアイコンも変わらないものでしょうか。こんな日に雪ピク出ないならいつゲットできるやら。

7 Likes

天気も改善するって言ってたのに全然改善されませんよねえと思ったらこのトピック クローズされてる… え これ運営的には改善済ってことなんでしょうか

Xに面白い考察が出ています[x.com]。正しいかどうかの検証をしていませんが、試してみる価値はありそうです。

んー、おうちで常時接続環境があったらラズパイにぶち込めばチェック環境作れるかな? 後でやってみよう。

@kayuuma その内容をみると、「将来のリリースにて、アプリ内で現在のユーザーの位置における天気情報が表示されるように改善される予定です。」とありますので、間違ってはいないようです。

天気データ自体の精度を高める気は無いと思った方が良いです。

確かに…!
「ユーザーの皆様の体験を少しでも改善するため」あたりで、天気データの改善と勘違いして期待してしまってました…失礼いたしました…

でも天気データはどうにかしてほしい。。。端末自体が取得してる天気データをリアルタイムで反映するとかじゃダメなんだろうか

端末の天気ですが、Androidは端末によって天気アプリ入っていない可能性もありますし、そもそもほかのアプリのデータを取得することは基本的に出来ないです。OSのAPIで天気が取得できるとは思えないです。端末メーカがそのデータをどうやって取得するのか等々考える必要があります。

ポケGOでも同じ事象が発生しているので、お天気データの質の改善は多分無理だと考えられます。残念ですが。


そもそも天気変化で発生するなんて仕様を考えた時点で位置情報コンテンツとしてはおかしいですし、雪の日なんて散歩でも危険なのはちょっと考えればわかるはずなのに実装しているあたり、デコデザインを優先してプレイヤーの安全を軽視したと言われても仕方がないです

6 Likes