mk1117
1
Androidを使用しているのですが、
数日前から歩数がほとんどカウント
されなくなりました。
花植えはできているのですが、苗も育たず、
ミッションも進められないので困っています。
また、バグなのかなんなのか、
関係あるのかは分かりませんが、
同じタイミングから、苗の所持数が本来
MAX30の所、苗を得る度カウントされ、
本来の所持数よりも多く入手されている
状態になっています。
同じ状況の方いらっしゃいますか?
またどう対応したらいいでしょうか?
一応再起動なども試してはみましたが…
5 Likes
pasorin
2
歩数カウントができないケースは既知のバグです[(Android) 歩数がカウントされない]。
ただ、これでStageが進めないとかの対応に関しては書かれていませんし、ウォーキング系アプリで歩数カウントができないのは致命的な気がします。
※私は幸いなことにカウントできています
2 Likes
arauru
3
私はアンインストールしてやり直したらなんとか戻りました。
同じウォーキング系アプリのcoke onはアプリ内で不具合のお知らせと改善案が通知されました。
しかしNianticは未だに無視です。
この場はアプリ内ではないとNiantic側が言ってる以上アプリ内でのお知らせで全体に通知する義務があるように思いました。
3 Likes
@mk1117
もし、Googleアカウントを二つ以上スマホに登録しているようでしたら、
が、お役に立てるかもです。
Fitで上手くカウント出来ていないと駄目なようですが、どうかなぁ。
1 Like
mk1117
5
Googleの連携を一旦外し、もう一度連携し直したら無事解決しました!
相談にのっていただきありがとうございました🙇♀️
2 Likes
Googlefitを元々入れていない人ばどうすればいいのでしょうを入れていない場合は、復旧できないということでしょうか。
ドコモのヘルスはアプリを入れています。そちらの歩数はカウントされています。
今からGoogleFitを入れて連携すれば直るのでしょうか。
pasorin
7
大人アカウントならGoogle FITを入れなければダメですね。
まずはFAQ[歩数が正しくカウントされない (Android の場合) — Pikmin Bloomヘルプセンター]を熟読して、それでもわからないなら質問なり、サポートに連絡してください。
※あなたのdヘルスケアの設定がどうなっているかわかりませんが、dヘルスケア独自の歩数計測を使っているならGoogle FITが入っていなくてもつかえます(dヘルスケアは複数の歩数計測方法が利用可能です)。
歩数カウントが行ったり来たりするのは何ですかねー「あれ?減ってる」って事が何度かあります。
pasorin
9
(スマートウォッチ連携とか)複数ソースで歩数計測をしているとそうなる感じがあります。