花植えするとほとんどリアルタイムで画面に反映されると思いますが、それを見て、誰が花植えしてるのかと見に来る人がいます。
意に沿わない花を植えると文句言われたりする可能性や、ストーカー事件にも発展しかねないので、表題で提案した時間差案も含め、何らかの対策をお願いします。
これ、咲いたばかりでおこぼれのフルーツ貰おうとしている人に不利ですし、近くなら開花時の効果音も無くせって話になるので私としたら反対ですね。
植えている最中に近くで植えている人を把握した場合、色で対処変えることもできますし。
※「白花植えてるのに色つけられたorz」という経験はありますが、時間差つけたら回避もできなくなりますね
まず、時間差をつけることについては、賛成できかねます。
実は、通信状況の関係か、なぜか時間差がついている時があります。残り300本と確認し、いそいそとビッグフラワーに近づくのですが、300だったのが突然(徐々にではなく)残り半数以下の表示になり、目的の花を咲かせられないことを何度か経験しています。これには正直困ってますので、時間差は設けてほしくはないです。
ただ、近所のビッグフラワーをチェックしていて、「あ、今誰かが植えてるな」とわかるので、投稿者さんの不安も理解はできます。昨今は色んな方がおられますからね。
花びらを使って、離れた場所からでもビッグフラワーを開花させる機能がありますので、それを応用できないでしょうか。対象のビッグフラワーを決めて、そのフラワーの周囲で花植えするのではなく、別の場所を花植え域に設定できる機能があれば、花植えしている個人を特定できないと思います。そのほうが、建物が密集していて花植えしにくい場所のビッグフラワーでも、気にせずに花植えできていいと思うのですが。
長文になり、申し訳ないです。
そもそも花植えの本数やビッグフラワーの状態はリアルタイムで他のプレーヤーには反映されていないと思いますよ。
ビッグフラワーの状態を更新するためにはアプリを再起動させなければなりませんし、ビッグフラワーをタップして拡大表示させた場合も、他の人が植えた花植えの本数はアプリを再起動させない限り反映されませんし。
アプリを起動直後につぼみだったビッグフラワーが再起動してみたら咲いていて、しかもフルーツを入手できる残り時間が10分しかないなんて事は頻繁に起こっていますし。
まぁ頻繁にアプリを再起動させれば、リアルタイムに近い状態で監視はできるでしょうけど、そんな暇なヤツおるん?
花植えに時間差があると思っていたのは、単にアプリをマメに再起動させていなかったためなんですね。わかって良かったです。ありがとうございます。
花植えに関してもう一つ疑問があります。時々、マップの地面上で直線状に、一部の花がキラキラして花びらが舞っているように見えることがあり(咲きそうなビッグフラワーや、キノコ周囲のキラキラではありません)、それはどなたかが花を植えている軌跡だと思っていました。それが勘違いであれば、花植えがリアルタイムにマップに反映されていないと安心できます。このキラキラした軌跡は、ただのヴィジュアルエフェクトでしょうか。何を言っているのか分かりにくくて、すみません。
確証はありませんが、それは誰かが花植えをしている事を表しているのかもしれません。
例えば芽の状態に戻った直後のビッグフラワーの周囲はサークル状に植えられた花が消えていますが、そのままアプリを起動しっぱなしにしていると、ビッグフラワーが芽の状態のまま周囲に花が植えられた状態になっている事があります。これはビッグフラワーの状態はアプリを再起動しないと更新されないのに対して、フィールドの花植えのビジュアルはリアルタイム(あるいはそれに近い条件)で更新されたためと推測できます。多分、こういう状態のビッグフラワーはアプリを再起動させれば、既に芽ではなくつぼみになっていたり、あるいは花が咲いている可能性がありますが。
早々に、詳しい返信をありがとうございます。では、キラキラ軌跡が見えるときには、なるべく花植えのお邪魔をしないように気をつけます!