新しい形のイベントを提案しませんか

皆さん正直今の形式のイベントに食傷気味だと思うんです。
そこでどんなイベントだと楽しくとか気楽にとか意欲的にとか出来るか考えて提案してみませんか?
(コメントを書き込む上で、他の人の提案が自分の感性と違うからといって否定しないようにして欲しいです。お願いします。)

いくつか妄想する中で1つ思ったのがポケモンGOのような5日くらいの単発のイベントで他愛のない本数の花植えや歩数でランダムなデコ(比較的入手困難な)(私は田舎住みなので大学とかテーマパークとかメキシコ料理とか)の苗がゲットできるみたいなイベントってどうでしょうか。
もちろん図鑑コンプ勢にはメリットのないイベントかもしれませんが、エンジョイ勢なら楽しるんじゃないかなと思います。
少なくとも今のイベントアイテムを集める&ルーレットを回して苗を集めて色が被ってゲンナリ、みたいなイベントを1ヶ月続けるよりは短いスパンで一喜一憂する方が健康的かなと思うんですけどどうでしょうかね。

22 Likes

私はオリジナルミッション希望派です。見知らぬ人が作ったお散歩コースを辿ってヒャッハーしたいです。

詳しくはコレ↓
オリジナルミッション詳細

3 Likes

私は、皆で花植え。とか、皆で歩く。のイベントを増やしてほしいです。報酬はおしゃれなポストカードでもいいですし、皆で〇〇限定のデコピクミンとかでもいいと思います

6 Likes

キノコ以外の敵討伐実装について

食べられたりするデンジャー討伐も実装欲しい

ピクミンは増えるだけではダメなんだぁぁ!
野に返すぐらいなら俺たちに特攻させろ!任せておけ!
仲間たちよ。俺の屍を超えて行けと。
あの無表情なピクミンはきっとそう思っているハズです。
知らんけど。

4 Likes

いいですよね原生生物が出てきても。オリジナルのピクミンとは違うコンセプトのゲームだとは分かっていても、ピクミンが好きでピクミンブルームを始めた人は多いと思います。
ピクミン自体は可愛いのに食物連鎖の厳しさや働きアリのようにこき使われる無情さがピクミンの魅力でもあったので、そういう要素があってもいいと私も思います。
大切なピクミンがいなくなるのを嫌がる人もいると思いますので、消えるのではなく戦闘不能状態くらいで良いですかね。
回復薬というプレイヤーが望まないアイテムが追加されそうですけど…

6 Likes

私もゲームからピクミンが好きになってピクブルを始めたので、ゲームにちなんだ新要素がでたらすごくイイなあと思います。
例えば、ピクミン2,4の洞窟のように「おたから」や「原生生物」が出現する「洞窟ステージ」が新たに追加されたら面白いと私は思います。
「洞窟ステージ」に入るとマップの道がピクミン2,4の洞窟みたいになって、おたからを集めたり原生生物と戦ったりできたらすごく楽しそう。

でもすでに述べられているように、ピクブルのコンセプトと合わない部分があるし、イベントチャレンジとのゲームバランスを調節しないといけないしで、色々難点が多いので、ゲームにちなんだ要素が実装されるのは難しいのかなと私は考えています。原生生物が出てくるのは賛成なんですがね。

3 Likes

できるだけピクブルのコンセプトに合わせたアイデアとしては、フレンドと協力して進めるお題があったらいいなと思います。
例えば、フレンドAはレストランのポスカを集め、フレンドBはピクミンがどアップで写ってるポスカを集めるなど協力してポスカを集めるお題や、パズルピースとかをフレンドと協力して必要数集めてパズルを完成させるお題などなど…
ウィークリーとイベントチャレンジとは別で、フレンドと何か特定のミッションを進めて一緒にゴールを目指していければ、モチベーションが上がるかもしれないと考えてます。

4 Likes

原生動物面白そうですね
歩いてるときのエンカウント(襲われる)は歩行上危険でもあるので、あくまで見つけてどうするかをユーザーが判断する形になるでしょうか

1 Like

イベントの形とは違いますが、開花1時間過ぎても「エキスを搾り取る」アイテムというかチケットというかルーレットで出たらいいなと思ったことはあります
課金対象にもできそう

3 Likes

洞窟ステージいいですね。イベントで週末だけ通常のフィールドが洞窟ステージになるとか楽しそうです。そして原生生物を倒したりキノコを壊したり探知機を使うとおたからをゲットできて、それに応じた報酬が貰えたり、パーツを集めるとドルフィン号が完成して眺めて楽しんでみたり。
そんな要素ほしいです。

2 Likes

私は映画が好きなので、映画とのタイアップ企画イベントをやってほしいです。ジュラシックパークとコラボした恐竜ピクミンとかすごく欲しいです。

1 Like