まち歩きをオフにしたいです。重くしないで

「まち歩き」機能がそもそもよくわかりません…
歩くのが好でかわいいピクミン達を愛でる事もできてラッキー!とアプリ楽しんでいる方が多数なのではないでしょうか?

自分はまち歩き、ピクミンブルームにそこまで情報も求めていないですし、本当にバグが多いアプリなのでこれ以上重くしないで頂きたいです(>人<;)フリーズ本当に多いです。皆さんも毎日何度も再起動しているのでは?せめてオンオフ選べたらいいなと思います( ; ; )

それよりも誰になんのポストカードを送ったか分かるようにして重複して送るのを防げるようにしたり、キノコを倒し終わった時に通知が来るようにしたりしてほしいです…

今のままでも十分楽しくてピクミンたちは可愛くて最高のゲームだと思います!!新要素は不要なくらい素晴らしいゲームだと思います(^^)

2 Likes

まち歩きに関しては世界のイベント情報が見れるページと思えばよろしいのでは?
あと、まち歩きポータルで重くなりますか?

再起動に関してはAndroidのメモリ多い機種にすればほぼ解消すると思います(フレームレートが下がるという人もいますがフリーズよりもナンボかマシです)。
今、すでに更新サポート切れの古いAndroid12 RAM 6GBがメインですが、これでは全然落ちません(他のアプリをバンバン動かせば当然タスキル)。サブで使っているiPhone SE2はタスクメニューから他のアプリを全部削除した状態で起動しても、即おつかいボタンを押すと80%ぐらいの確率で落ちます(ピクミン→おつかいで回避)。

あと、コラボイベントならピクミンブルームの収益(金銭以外に人的交流)要素があるので、頭ごなしに反対するのは(少なくても私には)ちょっとできませんねぇ。

6 Likes

頭ごなしに否定してないですし課金もしてます。決めつけは良くないですよ(^^)
バグとフリーズ頻発はよく上がっている声なのでただの主観ではありません(^^)
あと少なくてもではなく少なくともですよ(^^)

あなたの課金に関して全く言及していませんよ。

バグとフリーズ報告はよく上がっていますが、それとまち歩きの組み合わせて言及したのはあなたが初めてだと思います。

4 Likes

まち歩き機能はピクミンブルームが好きでリアルイベントも楽しんでいる人向けの機能だと思うので、まち歩き機能を楽しんでいるのは少数派だから必要がないというような意見は同意できません。
Xなどファンのコミュニティではイベントそのものを楽しんでいる人を見かけますし、もし地元でイベントをやるっていうのをアプリ内でわかりやすく見れたら「行ってみようかな」という人も出てくると思います。
同じNianticのゲームであるポケモンGOなんかはリアルイベントにしっかり力を入れていて全国から大勢の人が集まってくるほど盛り上がっているのでピクミンブルームの運営も力を入れたいのではないでしょうか?

それと、まち歩き機能のせいでアプリが重たくなるという意見についてですがまち歩き機能自体にアプリを重くする要素はほとんどないと思います。
このアプリが処理落ちを起こすほど重くなっているときは大抵「多くの3Dモデルを同時に動かす」という処理をしている時が多く、大きく分けて「ピクミンがそれぞれバラバラに動いている」「見た目やサイズ咲いている花が違うピクミンの3Dモデルを読み込んでいる」「リアルタイムで植えられた花をマップ上に反映している」この3つだと自分は考えています。
まち歩きポータルがしていることはというと「開催中もしくは過去に開催されたイベントが表示される」「リンク先は専用ブラウザを開く」「ユーザーが過去に参加したイベントを一覧表示する」くらいです。
もしかしたら他にもあるかもしれませんがまち歩きポータル全体と上で挙げたようなピクミンブルームを重くしている処理一つだけを挙げて比較してもまち歩きポータルがアプリの動作に与える影響はほとんど無いのではないでしょうか。
自分はまち歩きが追加されるより前と追加された後でアプリの動作は対して変化は起きていないですし他のユーザーの多くもそう感じていると思います。

フリーズが多すぎるということですが、私もpasorinさんのようにフリーズすることはほとんどなく、一度も起きたことがありません。
「フリーズ本当に多い」というくらい頻繁に起きているのであれば起きた時の状況も含めて直接問い合わせした方が運営側も動作改善のために対策を立ててくれる可能性がありますし、アプリ内で問い合わせをしたほうが良いのではないでしょうか?

9 Likes